
週末にコペンハーゲンの新しい観光スポットになったAmager Bakkeに行ってきました。
Amager は色々と新しいものが出来てきている地域ですが、この辺にはあまり来たことがありませんでした。
コペンハーゲンに日本から来た人は空港から市街地に出るまでにこの地域を突っ切ります。
新しいスポットといってもこのビルがメインです。ここはゴミをエネルギーに変える場所です。すごい煙が見えますね。

展望台みたいにビルに沿って階段を登り、頂上まで行けます。上から見た景色。倉庫の壁かな、カッコイイ絵が描かれていますね。
そしてなんと!このビル、スキー場になっています。階段と並行するようにゲレンデが作られていて、雪のような意合いの床になっているので、雪がなくてもスキーが楽しめる場所になっています。

少し陰ってしまいましたが、この、スキーヤーを上に運んでくれる乗り物。写真を撮った場所から見て、この乗り物の後ろ側がゲレンデになっていました。
かなり高い場所でスウェーデン側が一望できます。工場などが多い地域ですが、昔のスウェーデン側に対しての防御島など、歴史的なものも残っています。

下から見上げた時は、「階段、ちょっときつそうだな」と感じたけれど意外と大丈夫でした。さすが、階段の多い神社のある国からきただけあります(笑)まさに登っている時、あの経験を思い出していました。
ゲレンデの低いあたりからは子供が専用のボートに乗って滑れる場所もあり、そっちの方がスキーコースよりも盛り上がっていました。
そして子供向けと言ったら!!こちらも楽しんでいました。たぶん非公式の楽しみ方だと思いますが。


この日は七度くらいで寒い日でしたが、建物全体が暖かいので快適に過ごせました。頂上にはカフェもあります。(エレベーターもあります)
最後にこのクライミング。挑戦する人どこにいるんだろう。と思った矢先、隣で旦那が「いつか挑戦したいね。」と言っていました。一緒にはできないけど全力で応援するつもりです。

コメントを残す