
またロゴ問題を引きづろうと思います。なんかヘッダーにいい写真ないかな。。
インスタグラムには三菱〇FJとロゴが似ているという件から、
「あやかりたい」などと書いていましたが、
北欧の服ブランドだったらそんなことも言えず。
調べでは今のところもうないブランドなのであやかるも何もないのですが、そういう問題ではない。
三菱〇FJだったら、ネタ的に面白いものも、北欧の服ブランドだと面白くなくなるこの不思議。
説明するのには、色んな意味で怪我しそうな気がする不気味さ。
なんなんでしょう、この目に見えない敵は。
最近のチャットをよくやる人たちに、ぴったりの言葉を見つけてほしい。
あの人たちはある意味天才的。言葉のマジシャンです(←表現がダサい)
ニコニコ動画とかで流れてくるあの一言を考えるのが本当に天才的な人々がいますよね。
以前、少し剥げてる政治家で忙しすぎてバーコード部分が乱れ気味の人に対して「頭髪が散らかっている」ってコメントしてた人がいて素晴らしいと思ったのを覚えています。
あるいは有名な芸人さんや漫画とかで出てきた言葉なのかもしれないですね。流行りの言葉なのかも。
でもとにかく私は 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」とうたった松尾芭蕉や、糸井重里さんみたいに、短いフレーズにいろいろを凝縮できる達人をすごいと思うように、頭髪の件のコメントした人もすごいと思うのです。
・・・・ロゴの話、どこ行った?
コメントを残す