なんかちょっと染み付いてますが。。
これ、私が自宅をアトリエにしていたときに当たり前に使っていたクッション。アマゾンかどっかで買ったのですが、座りの仕事をしている人にはもってこいの、いろいろ良いこと尽くしのクッションです。
よくは見えないけど、表面もいろいろカーブしていて、骨盤の事を考えていたりと、人間工学に則って作られている(という説明書きの付いている)クッションなのです。
それをこの今の公共のアトリエに移ってから他の荷物も運び込み完了したので、先日やっと連れてきました。そして昨日1日使っていたのですが、ふと仕事をしていて(あれ?)と思ったのです。
これ、人様の目に触れさせていいものなのか。。どうですかね。わたしの目にはもう日常の一つのアイテムとしてしか映らないので、ある意味麻痺しているのですが。。
ちょうど子供の頃、家族全員で上野動物園に行った時、動物園に着いた段階で、やっとお母さんの前髪に着いたカーラーに気付くのと同じなのではないでしょうか。
家では当たり前にあるものは外ではあらざるべきもの、というような感覚。私はこの感覚を味わう時背筋が凍るようになります。(それは比較的頻繁に起こるのですが)
この写真でも分かるように上の部分のへっこみはお尻の穴の部分がきます。これは痔を防止するためのもの。(と私は思っている)
これ、座ってるとこ、おもしろくない?
まあ、、だれもそこまで見てないんだけど。。
コメントを残す